ほっとファーム

避難訓練❣(柴田地区)

こんばんは☆

先日、雨のことを書かせていただきましたが

晴れてる日が続くと心配なのが…乾燥ですね💦

洗濯物を干す分にはとても大切ですが、ちょっとした不注意から火事になっては大変(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

火事や地震などの自然災害は、いつ起きるか分からないので常日頃の訓練が大事だと思います♪

 

本日、柴田地区で避難訓練が行われました。

黒い雲が覗き、雨が降り出しそうだったのでタウンの内側に避難💨

訓練内容は水消火器を予定していましたが、室内で模擬消火訓練に変更。

利用者さんに

「避難するとき、どんなことを気をつけますか?」と尋ねると…。

・おさない

・かけない

・しゃべらない

・もどらない

 

と完璧なお答え💕

でも…お.か.し.も

の言葉は、ちょっと前まで💦

 

いまは、

お.か.し.も.ち

 

・おさない

・かけない

・しゃべらない

・もどらない

・ちかづかない

 

みたいです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

新しい言葉に

「そうなんだぁ」

と利用者さん達は頷かれ、真剣にお話を聞いてくれていました☆

他の地区の避難訓練もあれば、取材させていただきたいと思います💕