○○○+キクラゲ❣
こんにちは♪
残暑もまだ厳しいですが、”夏”
楽しまれていますか?
海水浴に行ったり、花火大会の会場に行かなくても…
夏の雲を眺めたり、風鈴の音を聞いたり、かき氷を食べたり
簡単で手頃なものでも”夏”を感じられますね。
手頃なものの一つ・・・スイカ✨
昨日、お知り合いの方から頂いたのですが・・・大きさが半端なくて💦
マンホールくらいの大きさ、重さはなんと19キロ!わたしが持つのも大変でした(;´・ω・)
夏を楽しむ絶好のチャンスなので、家族でスイカ割りもしちゃいました♪
大きすぎて誰も割れなかったけど💕(笑)
冷えてなかったけど甘くて、とても美味しかったです。
ご存知の方も多いと思いますが、赤い部分を食べたら終わりー!ではないんですよ💦
実は、
皮の近くにこそ栄養がたっぷり含まれてるんです✨
スイカの皮には、むくみ予防や疲労回復に役立つ成分が含まれていて
夏の体をやさしく整えてくれる
ちょっとした“裏主役”かも(*’▽’)
そ・こ・で・皮を使った料理を作っちゃいました♪
☆浅漬け…適当な大きさにカットし、軽く塩でもみ込んだあと市販の浅漬けの液体を入れるだけ。
☆酢の物…薄めにスライスし、軽く塩でもみ込んで絞ったあと、戻して絞った七色麩やミカン缶を加える。合わせ酢でも良いけど我が家はミカン缶のシロップに酢を足して具材と混ぜ合わせるだけ。
☆カレー炒め…スライスしてさっと塩ゆで。サラダ油で炒めたあと、刻んだカレールーと醤油で味付け。スイカの皮以外にも玉ねぎやベーコンを加えても良いけど、さらに入れると美味しいのがキクラゲ!
手に入らなかったので今回は入っていませんがコリコリの食感がなんとも言えない美味しさ💕カレー風味で食欲をそそります💕
※どの料理もスイカの外側の皮(緑の部分)は切り落としています。
キクラゲはファーム柴田で作り
店頭などで販売しています♪
期間限定ですが、キクラゲ好きの方にはぜひ召し上がっていただきたいです。
新鮮で美味しいキノコを食べて、残暑を乗りきりましょう(*^^)v
もし大きなスイカを見かけたときは、面白いブログあったなって思い出してもらえたら嬉しいです☆